2010年04月
2010年04月23日
高速道路料金を巡る動きについて
今般政府から提出されました、高速道路の新料金の件で大変ご迷惑をおかけしております。
国土交通省から突然このような案が示され、正直申し上げて私自身も憤りを感じております。先日も国交省の政策会議で、馬渕副大臣に猛然と議論をいたしました。
高速料金無料化をマニフェストに掲げながら、多くの国民に値上げになるような今回の案を提出してきたのは、一国民としても与党議員としても問題と思っております。
現在、仲間の議員と団結してこれを撤回、或いは修正されるべく努力をしております。我々の切実な声を受け、小沢幹事長からも政府に向け要望をしていただきました。何とかいい結果が出せればと強い決意で臨んでおりますが、是非皆様の力強い後押しをお願い申し上げます。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
国土交通省から突然このような案が示され、正直申し上げて私自身も憤りを感じております。先日も国交省の政策会議で、馬渕副大臣に猛然と議論をいたしました。
高速料金無料化をマニフェストに掲げながら、多くの国民に値上げになるような今回の案を提出してきたのは、一国民としても与党議員としても問題と思っております。
現在、仲間の議員と団結してこれを撤回、或いは修正されるべく努力をしております。我々の切実な声を受け、小沢幹事長からも政府に向け要望をしていただきました。何とかいい結果が出せればと強い決意で臨んでおりますが、是非皆様の力強い後押しをお願い申し上げます。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
imai_masato at 09:27
2010年04月22日
世界遺産議員連盟 設立総会
以前から設立に向けて打ち合わせを続けてきた「世界遺産議員連盟」の設立総会が開催されました。
私も世界に誇る「白川郷の合掌造り」という世界遺産を選挙区に抱えておりますので、本日拝命致しました事務局次長として日本の世界遺産を継承し、次の世代へと渡していくため、保存活動等を一生懸命頑張っていきます。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
私も世界に誇る「白川郷の合掌造り」という世界遺産を選挙区に抱えておりますので、本日拝命致しました事務局次長として日本の世界遺産を継承し、次の世代へと渡していくため、保存活動等を一生懸命頑張っていきます。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
imai_masato at 15:59
2010年04月20日
日銀にデフレ政策をただす
今日の財務金融委員会では、日本銀行から「通貨及び金融の調節に関する報告」がなされ、それに関連して日銀の金融政策について質問しました。
○ デフレに対する日銀の対応
○ 政策金利に関する判断について
の2点を、日本銀行の白川総裁に伺いました。
1点目では足元のデフレに対する認識と、それを克服するための日銀の役割を聞き、デフレ克服に対する日銀の積極的な対応をお願いしました。
2点目では、日銀が政策金利決定の際に判断基準としている指標(コア消費者物価指数(消費者物価指数から上下幅の大きい生鮮食品を除いたもの))について聞きました。これは国内の需要動向とはまったく無関係に世界のエネルギー需給だけで大きく乱高下する要因を持っており、国内の景気を判断するのに不適当だと指摘しました。(コアコア指数(消費者物価指数から生鮮食品とエネルギーを除いた指標)ならネルギー価格の乱高下に左右されません)
動画は衆議院TVで御覧いただけますので下記をクリックして下さい。
◯ 財務金融委員会 (質疑者:今井 雅人)
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
○ デフレに対する日銀の対応
○ 政策金利に関する判断について
の2点を、日本銀行の白川総裁に伺いました。
1点目では足元のデフレに対する認識と、それを克服するための日銀の役割を聞き、デフレ克服に対する日銀の積極的な対応をお願いしました。
2点目では、日銀が政策金利決定の際に判断基準としている指標(コア消費者物価指数(消費者物価指数から上下幅の大きい生鮮食品を除いたもの))について聞きました。これは国内の需要動向とはまったく無関係に世界のエネルギー需給だけで大きく乱高下する要因を持っており、国内の景気を判断するのに不適当だと指摘しました。(コアコア指数(消費者物価指数から生鮮食品とエネルギーを除いた指標)ならネルギー価格の乱高下に左右されません)
動画は衆議院TVで御覧いただけますので下記をクリックして下さい。
◯ 財務金融委員会 (質疑者:今井 雅人)
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
imai_masato at 15:44
2010年04月09日
連合岐阜青年部の皆さんの国会見学
今日は連合岐阜の青年部の皆さんが朝から国会にお見えになりましたので、国会見学(参観)や委員会傍聴といった手配をうちの事務所ですべてお手伝いさせていただきました。
皆さん昨夜のうちに岐阜を夜行バスで出発して朝東京に到着したのにも関わらず非常に元気で、そして熱心にいろいろと勉強されていました。
私自身は午前中は財務金融委員会、お昼は事業仕分け事前ヒアリングとなかなか時間が取れなかったのですが、最後に皆さんに国会情勢等についてお話しし、質疑応答をする時間が取れました。これからの日本を背負っていく若い皆さん相手にいろいろな意見のやりとりができたのは本当に有意義だったと思います。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
皆さん昨夜のうちに岐阜を夜行バスで出発して朝東京に到着したのにも関わらず非常に元気で、そして熱心にいろいろと勉強されていました。
私自身は午前中は財務金融委員会、お昼は事業仕分け事前ヒアリングとなかなか時間が取れなかったのですが、最後に皆さんに国会情勢等についてお話しし、質疑応答をする時間が取れました。これからの日本を背負っていく若い皆さん相手にいろいろな意見のやりとりができたのは本当に有意義だったと思います。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
imai_masato at 18:36
2010年04月02日
事業仕分け第2弾
報道などでご存じの方も多いと思いますが、政府与党は今回第2弾となる事業仕分けを行います。本日午後、そのメンバーを集めた会議が開催され、各メンバーの担当が割り振られました。今回の事業仕分けでは公益法人が対象(およそ900程度)なのですが、なんと私は公益法人にはタッチせず、特命で独立行政法人の事業仕分けを任されてしまいました。
検討結果の提出が4月12日までの10日間しかありませんので、来週はかなりハードな一週間となりそうです。資料も高さ30cmくらいありますから、読み込むだけでも大変な作業ですが、本腰据えて本気で頑張ってみます。
蓮舫議員が私のグループにだけ来て直接その内容を説明したりしておりましたので、私のところだけ大勢のマスコミが押しかけてきてかなり注目されていました。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
検討結果の提出が4月12日までの10日間しかありませんので、来週はかなりハードな一週間となりそうです。資料も高さ30cmくらいありますから、読み込むだけでも大変な作業ですが、本腰据えて本気で頑張ってみます。
蓮舫議員が私のグループにだけ来て直接その内容を説明したりしておりましたので、私のところだけ大勢のマスコミが押しかけてきてかなり注目されていました。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
imai_masato at 18:57