2009年12月
2009年12月14日
熱い議論の懇談会
今日から、新しい一週間が始まりました。この週末はイベントが沢山重なり、ややハードなスケジュールが続き、さすがに少々疲れました。政策調査委員会の委員長として、来年度予算に挙げる岐阜県下の要望案件、陳情案件を整理するのに連日夜中までかかり、その上に12日には来年の参議院選挙候補者の書類審査。その夜は、岐阜県青年のつどい協議会の国政報告会と懇親会に参加。これには、学校の先生、大学生などいろいろな若者たちと意見をぶつけ合う機会ができ、とても有意義でした。議論の中で、こども手当ての話になりました。教員の方から、「給食費を未納している親が本当に多い。そういう人の多くはお金があるのに払ってもらえない人。そういう人に子供手当を出すのはおかしいのはないか?それよりも給食費や教材費に税金を投じて無償化したほうがいいのではないか?」という意見が相次ぎました。確かに一理あります。しかし、単に給食費を無償化したりしても、こうして子供に対する無責任な姿勢を示す親に対しての意識付けにはならないと思います。それより、こうした滞納をしている人には子供手当てを支給しないという措置をしたらどうかという意見を言いました。少し思いつきでしたが、みんなの評判はかなりいいものだったので、少し研究して政府に提案してみようと思います。
13日は地元白川町で連合岐阜青年部の合宿があり、民主党の環境政策について1時間講義をし、その後意見交換。この週末は若手と話す機会が多くとても楽しかった。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
13日は地元白川町で連合岐阜青年部の合宿があり、民主党の環境政策について1時間講義をし、その後意見交換。この週末は若手と話す機会が多くとても楽しかった。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
imai_masato at 17:21
2009年12月10日
中国訪問は断念
今日も、選挙区の各団体、自治体の陳情・要望を受け、その後県連にきて、県全体の案件の整理を続けています。12日が党本部の締め切りであるので、最後の追い込みを行っているところです。
要望は沢山ありますが、自分なりに重要であるものからある程度優先順位をつけて、党に申請しようと思っています。しかし、県全体の話であるので、本当に大変な作業。県連のスタッフの皆さんもよく頑張ってくれています。本当にご苦労様です。
実は今日から小沢一郎代表団が訪中しています。600名もの大訪問団になっているそうですが、本当なら私も行きたいところでした。しかし、この政調委員会の仕事がある上に、12日は岐阜県菊花展高山大会で、総理大臣賞を手渡す仕事があります。また、岐阜県の青年のつどいでの国政報告と、連合岐阜青年部への講演が12日、13日とあり、泣く泣く訪問を断念しました。
来年は何とか行きたいと思います。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
要望は沢山ありますが、自分なりに重要であるものからある程度優先順位をつけて、党に申請しようと思っています。しかし、県全体の話であるので、本当に大変な作業。県連のスタッフの皆さんもよく頑張ってくれています。本当にご苦労様です。
実は今日から小沢一郎代表団が訪中しています。600名もの大訪問団になっているそうですが、本当なら私も行きたいところでした。しかし、この政調委員会の仕事がある上に、12日は岐阜県菊花展高山大会で、総理大臣賞を手渡す仕事があります。また、岐阜県の青年のつどいでの国政報告と、連合岐阜青年部への講演が12日、13日とあり、泣く泣く訪問を断念しました。
来年は何とか行きたいと思います。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
imai_masato at 20:53
2009年12月09日
常に臨戦態勢
来年度の通常予算の策定が年末までに行われるということで、年中行事の陳情・要望が活発化しています。今回は初めてのことということと、選挙が8月30日という時期にあったことからかなりスケジュールがタイトになってしまいました。
今、岐阜県連の政策調査委員会で県全体の精査をしているところで、昨日も岐阜市の県連で缶詰状態。結局夜中までかかりました。今日は、私は高山、それから東京と用事があり、作業に参加できないので、秘書を代理にたてて、今日も作業が進んでいます。明日で全部をとりまとめようと思っています。自分の選挙区だけではなく、岐阜県全体のことなので、知らないことも沢山あり、頭を悩ませています。今回は全部は間に合いませんが、これから時間をかけて、現地視察をどんどんしていこうと思っています。
昨日、時間の合間を縫って白河町の商工会会長杯ゴルフコンペの懇親会に参加。地元の人に景気の様子についていろいろ伺いました。やぱり、景気はかなり悪い。今回の補正は内容は悪くはないと思いますが、まだまだ予断を許さない状況にあるという危機感を政府は持ち続ける必要があります。常に臨戦態勢、今はそういうときです。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
今、岐阜県連の政策調査委員会で県全体の精査をしているところで、昨日も岐阜市の県連で缶詰状態。結局夜中までかかりました。今日は、私は高山、それから東京と用事があり、作業に参加できないので、秘書を代理にたてて、今日も作業が進んでいます。明日で全部をとりまとめようと思っています。自分の選挙区だけではなく、岐阜県全体のことなので、知らないことも沢山あり、頭を悩ませています。今回は全部は間に合いませんが、これから時間をかけて、現地視察をどんどんしていこうと思っています。
昨日、時間の合間を縫って白河町の商工会会長杯ゴルフコンペの懇親会に参加。地元の人に景気の様子についていろいろ伺いました。やぱり、景気はかなり悪い。今回の補正は内容は悪くはないと思いますが、まだまだ予断を許さない状況にあるという危機感を政府は持ち続ける必要があります。常に臨戦態勢、今はそういうときです。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
imai_masato at 18:33
2009年12月04日
臨時国会終了
本日、12月4日、臨時国会が閉会しました。残念ながら、自民党は今日も審議拒否で出てきませんでした。非常に興味深いのは、自民党以外の党はすべて出席しているということです。公明党、共産党ともに出席していて、自民党だけがいないという構図は非常に皮肉に見えます。
ただ、いずれにしても結局郵政民営化株式売却凍結に関する法案は可決されました。これで、地域の大事なネットワークサービスをどう守っていくかを改めて考える時間ができました。良かったと思います。選挙で支援してくださった郵政関係者の方も喜んでおられることと思います。
国会が終わりましたので、これでまた、しばらく地元に腰を据えて活動ができます。この3ヶ月の動向などを地元の人たちにお伝えしたいと思います。
ところで、ちょっとまた疑問が....国会議員は12月7日に個人の資産を報告するのですが、その中身がはっきり言ってかなりざるです。まず、出資金を報告する必要がない。また、預け金も報告無用です。たとえば、証券会社に株の売買をするために、お金を預けていても、これも報告の必要がない。FX会社に預けてあるお金も報告しなくてもいいんですね。こんな報告何の意味があるのかなと思ってしまいます。
では、庶務を片付けて、地元への帰路に。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
ただ、いずれにしても結局郵政民営化株式売却凍結に関する法案は可決されました。これで、地域の大事なネットワークサービスをどう守っていくかを改めて考える時間ができました。良かったと思います。選挙で支援してくださった郵政関係者の方も喜んでおられることと思います。
国会が終わりましたので、これでまた、しばらく地元に腰を据えて活動ができます。この3ヶ月の動向などを地元の人たちにお伝えしたいと思います。
ところで、ちょっとまた疑問が....国会議員は12月7日に個人の資産を報告するのですが、その中身がはっきり言ってかなりざるです。まず、出資金を報告する必要がない。また、預け金も報告無用です。たとえば、証券会社に株の売買をするために、お金を預けていても、これも報告の必要がない。FX会社に預けてあるお金も報告しなくてもいいんですね。こんな報告何の意味があるのかなと思ってしまいます。
では、庶務を片付けて、地元への帰路に。
※公式サイトはこちらです。 ※公式サイトTwitterカウントはこちらです。
imai_masato at 16:47