Masato Imai Official BLOG

2009年07月

2009年07月27日

自然には勝てない

昨日は可児市と美濃加茂市を自転車で遊説して回った。
反応が日に日によくなっていくのを感じる。

スーパーの前で演説をしていると、何人かの買い物客の方が立ち止まって私の話を聞いてくれた。
場所場所で遊説をしながら美濃加茂市の方に移り、中濃体育館のそばでは、囲碁を打っていた人達がわざわざ外に出てきてくれて激励していただいた。

また、体育館の駐車場にいた人達も、じっと話に耳を傾けてくださった。
通り過ぎる車からもわざわざ窓を空けて「頑張れよ!」と声をかけてくれる。本当に勇気付けられる。

ひょっとすると、この岐阜4区でも地殻変動が起き始めているのかもしれない。
残念ながら午後は雷雨となり、自転車での遊説を断念、事務所に戻るまでにびしょぬれになってしまった。

投票日まであと30日あまり、最後まで諦めずに頑張るのみ!



公式サイトはこちらです。公式サイトTwitterカウントはこちらです。
imai_masato at 12:33 ・凪!・・篋銀

2009年07月25日

ミニ集会を企画して頂きました

一昨日、下呂の方で支援者の方にミニ集会を企画していただきました。

30〜40名程かと予想していたところ、130名もお越しいただき、準備していた会場に入りきらず、
外で立ち見になってしまいました。
大変申し訳ない事をしましたが、これだけの方にお越しいただき本当にありがたい話です。

3分の2以上の方がご婦人でしたので、少し緊張しました。
とても蒸し暑い夜でしたが、皆さん熱心に私の話を聴いてくださり、
その後も大変心強い激励の言葉をいただきました。
本当に有難うございます。

ともかく、これから岐阜は高齢化が益々進む中、
社会福祉に税源を大きく投入していく必要があること。

若者がこの地に残るように農業、林業などを再生させ、環境産業もこの地に作っていきたいということを皆さんに理解していただくように私の思いを訴えさせていただきました。

参加してくださいました、皆様。
本当に有難うございました。
 



公式サイトはこちらです。公式サイトTwitterカウントはこちらです。
imai_masato at 14:14 ・凪!・・篋銀

2009年07月17日

いよいよ総選挙

総選挙がいよいよ決まり、活動も活発化してきました。
睡眠時間もあまり取れなくなってきて体力の限界との戦いの日々です。

街頭演説などの反応は日増しによくなってきているのを肌で感じます。
わざわざ窓を開けて「頑張れよ!」と声をかけてくれる人が増えてきました。感謝感謝。

本当に他の地域での風が、岐阜にも吹き込んできているのがよくわかります。
まあ、これだけ自民党政権のドタバタを見せられれば、こうした風が吹くのも当然といえば当然か。

私自身は風を受けながらも、風に浮かれないようにしっかりと足を地につけて、
政策を訴え続けていくしかないと思います。

今回、相手となるであろう方が、今週末、私の実家の地域にも入ってこられるとのこと。
こんな過疎地にまで訪問いただけるということは少しは相手にしてもらえているということの証でもあります。望むところです。

公式サイトはこちらです。公式サイトTwitterカウントはこちらです。
imai_masato at 10:40 ・凪!・・篋銀

2009年07月06日

岡田氏を招いて講演会を開催

7月4日、飛騨高山に我が党の幹事長岡田克也氏を招いて、
講演会を開催しました。

当日、会場には1000人弱の方が集まっていただきました。
保守地盤が強く、更に金子大臣のお膝元(といっても、彼は本当は東京の人間ですが)でこれだけの人が集まっていただいたことに正直自分自身も驚きました。
土砂降りの中、ご来場いただきました皆様、本当に有難うございました。深謝。

来場いただいた皆様から、激励の言葉を沢山いただきました。
また、「今井さんの言うとおりだ」と私の主張に多くの方がご賛同いただきました。
本当に励みになりました。有難うございます。

翌日の昨日は、可児市、美濃加茂市で辻説法を合計5ヶ所でやらせていただきました。
人が集まるところがあまりないので、交差点での説法がほとんどですが、
官僚政治の打破を訴えつづけ、沢山の方が車の中から手を振って応援してくださいます。
本当に有難いことです。

一期一会、今のときは二度と戻ってきません。
1日1日精一杯頑張っていこうと思います。

 

 



公式サイトはこちらです。公式サイトTwitterカウントはこちらです。
imai_masato at 11:12 ・凪!・・篋銀
QRコード
QRコード
マットキャピタル
風を読む
グローバルインフォ
RSS
livedoor Blog鐚遺#問#?h?・ title=